<インソールを作ろうと思ったきっかけ>
以前お子様の左の太ももが痛くなり、2軒ほど整形外科に行き、レントゲン撮影を行い骨には異常がないと診断。そして1軒目はただの打撲、2軒目は気のせい...と言われたそうです。 整形外科に行ったときにはすでに痛みは大分引いていたのでそのままにしていたそう・・・・・・続きを読む
浦安駅前整体院では『歩く』ことをコンセプトにおき、『痛みを取るインソール』と『痛みを予防し日常のパフォーマンス向上を促すインソール』を使用して足から体のバランスを整え症状の改善や発症を防止していきます。
「インソール」のイメージは靴の中敷きという認識が一般的かもしれませんが、実はなかなか奥深いのです。
昨今、『歩く』ことが昔に比べ少なくなってきております。
それに伴い、足の筋力低下が顕著であり、腰痛を始め、股関節痛・膝痛などの痛みや外反母趾や足底腱膜炎などの足の疾患に頭を抱えている患者様が増加傾向にあります。
骨盤や骨格矯正を行い、姿勢を整え症状を改善するように施術を行っていても日常生活でご自身が姿勢に気を付けていかない限り体の癖により歪みが出現し症状を患わってしまいます。
しかし、仕事や学校、通勤通学、スポーツクラブや部活動等の日常生活で常に姿勢に気を付けて行動するという事はどうしても限界があり、完全に症状を取り除くことは困難を極めます。
では、どのようにして症状を完全に取り除くことが出来るのでしょうか?!
ここで『インソール』の登場です。
足は体の中でも体重支持という形でとても重要な役割を担っているので、足のバランスや歪みをインソールで持続的に整えることで、体の歪みの改善や症状の軽減に繋がります。
足から体をしっかりと支え、日常生活や運動時に本来持っている力を存分に発揮させる為には『インソール」はとても大切です。
足裏にはアーチ(土踏まず)が存在し、体重を支持する役目があります。
しかし、現代の移動手段は電車やバスなどを使い運動する機会が少ない上に、固いコンクリートの上を大量生産された靴を履く為、足裏のアーチが減少傾向に。
そしてアーチが減少することで体の土台が不安定となり体が大きく歪む原因となります。
体が歪むことでいたる所に負担がかかり痛みが出ます。
まずは大きく歪んでしまった土台を補正するために、どのように足が歪んでしまったのか?をしっかりと評価し、その結果を素に足の歪みを解消する「インソール」をオーダーメイドで成形していきます。
崩れたアーチや傾きなどを「インソール」によって補正し、まずは歪みや症状を『痛みを取るインソール』で改善していきます。
痛みを取るインソールで痛みが取れた後、また日常生活では痛みはないが体を動かしたりスポーツをすると痛くなる方向けには『痛みを予防し日常のパフォーマンス向上を促すインソール』を使用します。
それぞれの目的により足にかかるストレスが異なる為、何に使用するのか?どのくらいの負荷が足にかかるのかを詳しくヒヤリングし、その目的に合わせあなたオリジナルの足型のインソールを成形します。
それにより日常生活やスポーツにおける痛みのリスクを軽減させ、パフォーマンスの向上を図っていきます。
当院で使用するインソールはフランスのシダス社製。フットケア最先端、フランスの国家医療機関の要請を受け誕生した医療用ブランド『ポディアテック』を採用しております。
医療・スポーツだけに関わらず、どんな方の足型にも合わせ完全成形する究極のインソール。
常に地面と接地している『足』だからこそしっかりとしているものでなければなりません。
『足』の歪みが『体』の歪みの根源と言っても過言でありません。
将来にわたって出来るだけ痛みを抱える時間を如何に軽減できるか。
これからの浦安駅前整体院は『足』にも注目していきたいと思います。
足が歪むと体が歪むってご存知でしょうか。
足が歪む原因は人により様々ですが、子供と大人では少し異なります。
大人の足の歪みは履いている靴によるものが大半です。高いヒール、硬い革靴、底がすり減った靴、長期に渡り使用していてクタクタになってしまった靴など…。
それらを履くことにより本当に足は歪みます。そして歪んだ状態に気が付かず、履き続けていくことで酷い方だと足が変形し、強い痛みとなります。
たかが『足』と思われるかもしれませんが、されど『足』なのです。家の土台が傾くと家が大きく傾くように、足が歪むと体は大きく歪みます。
その為に強い支柱が体には必要になります。
これからは『足の歪み』に注目し、『インソール』でしっかりと体を支えていく必要性があります!
ここ最近施術を行っていて、姿勢の悪い子供が多くなったと感じます。
そして体が歪んでいる子の『足』もとても歪んでいます。
体の土台である『足』が歪んでいるから骨盤や背骨はそれに連動され歪んでいきます。
この連動して歪みが出ることを運動連鎖と呼び、それに伴い痛みが出ることを関連痛と言います。
では、どうしたら子供の体や足の歪みを整えることが出来るのか?
それは…体重をしっかりと支えられる強度を持ち、運動能力を妨げない『インソール』で持続的に矯正をかけ続ける事。
その時に少し履いているものに気遣うだけで子供たちの体は大きく変わっていきます。成長期が終るまで足から体を作り上げることで、将来に渡って歪みのない、症状に悩まされない子供が期待できます。
以前お子様の左の太ももが痛くなり、2軒ほど整形外科に行き、レントゲン撮影を行い骨には異常がないと診断。そして1軒目はただの打撲、2軒目は気のせい...と言われたそうです。 整形外科に行ったときにはすでに痛みは大分引いていたのでそのままにしていたそう・・・・・・続きを読む
症状に合わせ部位ごとに使う素材を変え、早急に症状の改善を目指していきます。
症状によって使う素材が変わってきます。
熱加工によりその方のオリジナルの足型を成形し、スポーツなどのパフォーマンスの向上を目指していきます。
※痛みを取るインソール、痛みを予防し日常のパフォーマンス向上を促すインソール共にインソール作成費(検査、評価など含む)が別途1500円(税込み)かかります。
カイロプラクティック矯正
初回45分(検査含む)
2回目以降20分 3000円
4回券/月10000円(1回当たり2500円)
成長期やスポーツに伴う体の歪みや痛みに対してカイロプラクティックとインソールを併用し歪みと痛みの改善を目的とした専門コース
(インソールは足の歪みや症状に合わせて成形いたします。※インソールは確実に作らないといけないものではありません。)
予約ページでジュニアカイロとインソールをクリックして頂ければ両方同時にご予約が可能です。