浦安 整体Total Body Care浦安駅前整体院Top» カイロプラクティック(整体) > ランニングの着地について
最近ではブームという事もあり、ランニングを行っている方が多くいます。
良いフォームで走る事がタイムが上がる秘訣でもあります。
その為、ランニングクラブに加入したり、ランニング教室に通われている方が多くいます。
しかしその反面、どうしても硬いアスファルトの上で走る為、足の痛みに悩まされている方も多くいます。
カイロプラクティックの観点からどの様に『着地』するのが足に負担をかけずに走る事が出来るのかをしっかり
と考えていきたいと思います。
足の着き方はフォアフット・ミッドフット・ヒールストライクがあります。
まず、『ヒールストライク走法』について。
踵から着地をする方法で、この走りをしている方が一番多くいます。
メリットとしては、この走りは自然と出来ている人が多い為、習得に練習は必要ありません。
スムーズに走る事が出来る走り方になります。
デメリットは、着地時に膝が伸びた状態で地面につく為、膝関節や腰に負担がかかりやすいという事です。
また、踵から着くこの走り方は推進力を止めブレーキをかけてしまいます。
その為、大腿四頭筋などの足の筋肉を過度に使用する為、息は上がっていないのに足が痛い、膝や腰が痛いなどの症状を発症しやすくなります。
『ミッドフット走法』はドラマ『陸王』で推奨されていた走り方です。
足のちょうど真ん中周辺で着地をします。
メリットは、ヒールストライク走法に比べて膝が伸びた状態で着地しないので、膝や腰に負担はかかりにくくなります。
そして、着地時にブレーキをかけずに走る事が出来る為、ロスが少なく推進力変えやすいのが最大の特徴になります。
デメリットは、走り方に慣れていない事。
もしかしたら走り慣れていない分最初は思ったほどタイムが上がらないなどが考えられます。
『フォアフット走法』はつま先で地面に着地する走り方です。
海外の速い選手はこの走りをしている方が多いです。
メリットとしては着地時にブレーキがかからない事から効率の良い走り方になります。
足のバネを使い走る事で関節部にかかる負担が殆どなく、膝や腰には負担のかかりにくい走り方と言われます。
デメリットは日本人には走り慣れていないという事もあり修得が難しい点が挙げられます。
そして、つま先で地面に接地するフォアフットを繰り返して行うと足底腱膜が伸張され、踵の骨(踵骨)の前方部分が下に、後方部分が上に引っ張られアキレス腱の短縮が起きてきます。
その為、アキレス腱にかかる負担が大きくアキレス腱の炎症や損傷などを起こしてしまう場合があります。
骨盤の形状と足の着地について少し考えてみます。
日本人の骨盤の傾斜角度や腰椎の前彎は欧米人比べて弱い為、体の横から重心線をみてみるとくるぶしの前方1cm位の所で地面と接します。
その事から考えると『フォアフット走法』は日本人には慣れていない足の着き方な為、かなり修得が難しいと考えられます。
その為、少し練習した程度ですと逆にアキレス腱やふくらはぎを痛めるだけになり兼ねないと思います。
また、『ヒールストライク走法』も重心線の後方の為、決して良いとは言えませんが、小さい頃から走った時の足の着き方ですので、慣れていると言えば慣れています。
しかし、その慣れのせいで膝関節や腰などに負担はかかる為、適しているとは言い難い走り方だと思います。
そう考えると、重心線から一番近い『ミッドフット走法』が日本人には適している走り方だと分かると思います。
『ミッドフット走法』は体の上下動が少なく、着地衝撃のロスがあまりない為、体が疲れずに長時間走る事が出来る走り方になります。
最初はなかなか慣れないと思いますが、LSDなどから少しずつ慣らしていくのも習得を早める一つの手だと思います。
記録を出す目標が生まれたり、体力作りやダイエットなどの健康維持、ストレス発散などの気分転換などランニングは様々な人に愛されるスポーツです。それなのに走り方のせいでけがをしてランニングが出来なくなってしまっては元も子もありません。
少し気を付ける事でランニングがもっともっと楽しいものになります。
走り方に気をつけてランニングを楽しんで下さい!!