【ギックリ腰】こんなサインが出ていたら危ない予兆?

こんにちは。浦安駅前整体院の長谷川です

毎年ギックリ腰になってしまう方っていますよね。話を聞けば特に冬の寒い時期になってしまう事が多いとか

同じ職場でギックリ腰の人が多く自分も腰痛持ちなので、いつかなってしまうのではないかと不安を覚えられ来院される患者さんもいます

しかしギックリ腰はある日突然なってしまうものではなく、なってしまう方には共通の理由がきちんと存在します

今回はそんな腰痛持ちの方々に向けたコラムを書いてみました

もうギックリ腰が癖になってしまっている人も、まだなった事はないけど腰痛に悩んでいる人も、このコラムを読んで頂き是非ともギックリ腰にならない生活習慣を心掛けてくれるようになってくれたらと思います

見逃してはいけないギックリ腰のサイン

西洋ではまるで悪い魔女に魔法をかけられたかのように突然症状が出る事から、別名「魔女の一撃」とも呼ばれるギックリ腰

しかしなってしまう方には共通点があり、ギックリ腰になる予兆が事前に出ていたりします

今から挙げる項目の中に覚えがあったら要注意かもしれません

・たまに腰に「ピキッ」とした痛みが出る

・寝起きに腰が硬ばっている

・重い物を持ち運んだりする事が多い

・冷え性で足が冷えている

・お風呂はシャワーで済ませる事が多い

・車の運転が多い仕事である

他にも挙げたい項目はいくつかありますが、大まかな所で見られる共通点としてギックリ腰になりやすい人は「常に腰が緊張状態である」ことと「冷えによる血行不良」が生活習慣や症状の中に見られやすいです

腰まわりの筋肉が緊張すると筋繊維を傷つきやすく、また血行不良(特に下半身)により冷える事でよりその症状は起こりやすくなります

日々の生活の細かいところでギックリ腰になりやすい環境というのは蓄積されてしまうのです

上記の項目に1つでも当てはまるものがあったなら、注意が必要ですよ

なる人は冬が多い?

ギックリ腰は秋から冬、冬から春へかけての季節の変わり目になってしまう方が多いようです

もちろん真冬の寒い時期になってしまう方も多いのですが、徐々に気温が変化していく時期も寒暖差の影響で筋肉にはストレスがかかります

慢性的な腰痛持ちの方にとっては寒い季節は特に身体が冷えて筋肉も硬くなりやすくなりますので、腰にとってはより痛めやすい環境にはなりますよね

夏場であっても例えば建築業で現場仕事が多い方や、最近では介護施設などで日頃から利用者様をベッドから車椅子に運んだりする際に腰を痛めてしまう方も多くなりました

やはり冬場にギックリ腰になってしまうリスクはいずれも高くなるので、腰痛にお悩みの方は日頃からケアを意識して欲しいものです

全ての元凶は「冷え」なのか?

「冷えは万病の元」という言葉がある通り、腰痛持ちの患者さんで冷え性の方は多く見られます。特に腰痛持ちの女性で足が冷えきっている事は珍しくありません

しかし温める事で全て解決するかと言うとそうではありません。「身体を冷やさない」という事は大前提で常に意識しなければならない事ではありますが、もちろんそれだけではなく身体の歪みなども意識しなければなりません

例えば長時間の運転やデスクワークや、ハイヒールを履いて立ち仕事をしている女性などに腰の歪みは多く見られます。日常内で常にかかるストレスを見直しつつ、お風呂をシャワーだけで済まさずちゃんと湯船に浸かったり、足元を冷やさないよう気を配る日常生活を心がけてみて下さい

まとめ

いかがでしたでしょうか?

話としてはとても単純な事だったと思います。特別難しい内容でもないですし、医学的な話などもほぼしていません

例えば小難しい医療の話をしたところで、「へぇ、そうなんだ」という感想で終わらせてしまえば何の意味もありません。翌日職場内でちょっとした健康トークに華が咲くだけです

ギックリ腰になってしまう人のほとんどは、慢性的な腰痛が冷えによって悪化して発症してしまうケースが多いです

朝の起床時、靴を履こうと屈んだ時、洗面台で顔を洗おうと腰を曲げた時、重い荷物を持ち上げようとした時、持ち上げた後にふと気を抜いた時に「ピキッ」とギックリ腰になるというケースもあります

いずれも硬ばった筋肉や弱化した筋肉が無理な動きを続けた結果、ギックリ腰という急性腰痛症になってしまうようです

日常の中で腰にストレスを与えている自覚や身体の冷えを感じている方は特に注意が必要ですよ

ギックリ腰になるのが不安な方や、どうすれば予防や改善が出来るのか分からない方は是非一度ご相談頂ければと思います

関連する記事