カテゴリー: お子様向けカイロプラクティック

ボールを投げる時の肩の痛みの原因と『体の開き』について<野球編>






こんにちは~。中学で野球をやっているのですが、ボールを投げると肩が痛くなるので治したいと思いまして~。



こんにちは。ボールを投げると痛みが出るのですね。



今回ご相談の野球少年は内野手でゴロを捌き一塁へ送球時に肩が痛くなるためご相談に来られました。



よくある野球での肩の痛み。



今回はこれに焦点を当てていこうと思います。



痛みの出る時は?



投げる時のどのポ... 続きを読む

練習量が増える時期に注意!この時期学生に多い『シンスプリント』

こんにちは、浦安駅前整体院の梶原です。



部活動をしている学生さんは来年に向けて練習量が増える時期ではないでしょうか?

急激に運動量が増えると、疲労の蓄積などで痛みが出やすい時期にもなるので注意が必要です。

今回はそんな時期に増えやすいケガの一つである『シンスプリント』について書いていきます。


シンスプリントとは?


別名『脛骨過労性骨膜炎』も呼ばれ、
... 続きを読む

スポーツや立ち仕事での足裏の痛み『足底腱膜炎』とは??

こんにちは、浦安駅前整体院の梶原です。



患者さんを診ている中で、遭遇率が高い症状のひとつに

足の痛みがあります。

今回はその中でも悩まれる方が多い『足底腱膜炎』についてお話していきます。


足底腱膜炎とは?
足底腱膜は足の裏にあるアーチを支えてくれる役割をしています。



足底腱膜炎とは、そこになんらかのストレスがかかり

かかとや足裏などに痛みが... 続きを読む

そもそもカイロプラクティックってなに?

こんにちは!

浦安駅前整体院の木内です!

皆様は肩こりや腰痛などの体の不調を感じた時よくネットで「整体」「マッサージ」「鍼灸」などのキーワードを使って

お店の検索をかけるかと思います。

では「カイロプラクティック」はどうでしょうか?

最近では多くの治療院様のホームページでその単語か書かれているのを見るかと思います。

実際、当院でもメインのメニューとして行っており... 続きを読む

頭痛の種類と対処法

こんにちは、浦安駅前整体院の梶原です。

季節の変わり目で感じやすい症状の一つに『頭痛』があります。

実は頭痛には300種類の分類があるそうです。

その中でも頭痛の大部分を占めるのが片頭痛と緊張性頭痛です。

今日はこの2種類の中からアナタの頭痛が何頭痛なのか、

そして頭痛のタイプによって違う対処法についてお話していきます。


片頭痛と緊張性頭痛

片頭痛
... 続きを読む

中学生バスケ部 膝が痛い #

こんにちは、浦安駅前整体院の市原です😺

バスケットに限らずお子さんが急に

膝が痛いと訴えてきた事ありませんか?

子供に多い膝の痛み、

オスグッド・シュラッター病は聞いたことありますか?

「オスグッド=成長痛」という認識が一般的になっていますが、

実はオスグッドは成長痛ではありません。

成長痛はしばらく安静にしていれば痛みがなくなりますが、

オスグッド... 続きを読む

【客室乗務員になるために④】客室乗務員専門の整体院とは?!

こんにちは。

浦安駅前整体院の西念です。

就活(客室乗務員の採用)が始まると客室乗務員に向けて多くの学生の方が当院に来られます。

ご来院頂く皆さまは自分の夢に向かって一生懸命に企業研究を行い、

絶対に客室乗務員になるんだという気持ちを抱いている方が多くいます。

しかし、一般企業に比べて客室乗務員の試験は努力だけでは補えないことがあります。

それが、『身長』と『体... 続きを読む

【写真付き】足から『猫背改善』!インソールを入れるだけで姿勢矯正!!

皆さんは人に姿勢が良いと言われますか?

その答えはほとんどの方が「NO!」ではないでしょうか?!

誰もが理想としてはスラっと真っすぐに歩きたいと思っているはずですが、

現実はほとんどの方が丸い背中でデスクワークをしています。

姿勢を良くするためには運動?ストレッチ?意識改革?

実はそんなに難しい事ではありません。

たった一つのことをするだけで姿勢が良くなるとした... 続きを読む

子供の足にこそインソールが必要!!その理由は?

こんにちは、浦安駅前整体院の木内です。
最近、中学生の方にインソールを作る機会があり
『お子さんにこそインソールを入れてほしい!!』
と実感致しましたので、今回このコラムを書かせていただきます。
お子さんの姿勢、今一度見直しを!


お子さんの勉強中や食事中の姿勢、気になったことはありますでしょうか?
「背中が極端に丸い」、「常に首が前に突き出ている」、「肩の高さが違う」
そうい... 続きを読む

お子さんの足の症状とインソールの処方例

こんにちは、浦安駅前整体院の木内です。
この間、習い事で衣装を作るにあたり肩の高さが左右で合わない
とご相談をいただき施術させていただきました。
体の骨格矯正をメインに施術させていただきましたが、
実はそれ以外にも原因が、、、
肩の高さの違いは実は、、、
今回施術させていただいたお子さんはフラダンスを習っている小学6年生の女の子です。
習い事で必要な衣装を作る際に肩の左右の高さの違い... 続きを読む