カテゴリー: 手・足のしびれ、痛み

お子さんの足の症状とインソールの処方例

こんにちは、浦安駅前整体院の木内です。
この間、習い事で衣装を作るにあたり肩の高さが左右で合わない
とご相談をいただき施術させていただきました。
体の骨格矯正をメインに施術させていただきましたが、
実はそれ以外にも原因が、、、
肩の高さの違いは実は、、、
今回施術させていただいたお子さんはフラダンスを習っている小学6年生の女の子です。
習い事で必要な衣装を作る際に肩の左右の高さの違い... 続きを読む

子供に多い足のスポーツ外傷・障害とインソールの処方

こんにちは、浦安駅前整体院の木内です。
今回はお子さんに多い足の外傷と障害についてです。
習い事や、体育の授業で膝や肩、腰が痛いといった相談をされました。
今放っておくと体が大きくなるにつれて大きな怪我に繋がる可能性があります。
スポーツ外傷と障害














「外傷」は骨折や捻挫などの外から大きい力が加わったもの
「障害」はスポーツにおいて... 続きを読む

小学生のその歪み、放置しておくと危険かも…?!

こんにちは。

浦安駅前整体院の西念です。

コロナ禍でここ1年くらい運動から遠ざかっている方は多いのではないでしょうか?

その為、筋力が低下し体の歪みから症状が強く出ている方が多くいる様に感じます。

それと同じくここ最近小学生の体の歪みのご相談を受けることが多くなっております。

歪みと言ってもちょっとした背骨の歪みから脊柱側弯症など複雑な歪みまでと様々。

今回のコ... 続きを読む

【家で出来る】簡単♪腰痛・反り腰対策トレー二ング!!

どうもみなさんこんにちは!

浦安駅前整体院の木内です('◇')ゞ

最近、通販などのネットワークが充実して家にいる時間が多くなってきています。

今現在で言えば、コロナウィルスの影響で尚更外に出ることが難しく、在宅ワークに切り替わって働いている方も多い事から運動不足になる方が増えています。

今回は、そんな運動不足・座りっぱなしによる「腰痛」の予防・改善に効果的な

[家でも... 続きを読む

【あなたの足はもしかして危険かも…!!】あなたの足はどのタイプ?!

こんにちは。浦安駅前整体院の西念です。

よく体の歪みは土台をしっかりとしなきゃいけないとか言われますが、

実際土台というのはどこの部分なのでしょうか?

骨盤?体幹?足?

今回は土台の一つである足の裏にスポットを当てていきたいと思います。
あなたの足底はどのタイプか?
足底のタイプは主に扁平足・ハイアーチ・扁平足でもハイアーチでもないフラットの正常の足に

分類するこ... 続きを読む

足の歪みとインソールの重要性

こんにちは。浦安駅前整体院の西念です。

いきなりですが、足が歪むと体が歪むってご存知ですか?!

常に体を支えている『足』。今回はそんな『足』にスポットを当ててみたいと思います。


足の歪みはいつから起こるのか?


生まれた時赤ちゃんの足の見た目は真っ平。

しかし、実際アーチがない訳ではありません。

骨は柔らかく筋肉や靭帯がまだしっかりとしていないので、そう見... 続きを読む

足の痺れは危ない?!酷くなる前に知っておきたい注意点!

こんにちは。浦安駅前整体院の西念です。

腰痛や肩こり以外にも整体院にご来院される方で『足の痺れ』で悩んでいる方って意外と多くいます。

『足の痺れ』って体にどんなことが起きているのかしっかりと確認していきたいと思います。





<なぜ足が痺れるのか?>




何となく足が痺れている気がするという状態から痺れだけでなく痛みを伴い苦痛で動けないような足の痺れを感じ... 続きを読む