カテゴリー: スポーツ

子供の足にこそインソールが必要!!その理由は?

こんにちは、浦安駅前整体院の木内です。
最近、中学生の方にインソールを作る機会があり
『お子さんにこそインソールを入れてほしい!!』
と実感致しましたので、今回このコラムを書かせていただきます。
お子さんの姿勢、今一度見直しを!


お子さんの勉強中や食事中の姿勢、気になったことはありますでしょうか?
「背中が極端に丸い」、「常に首が前に突き出ている」、「肩の高さが違う」
そうい... 続きを読む

お子さんの足の症状とインソールの処方例

こんにちは、浦安駅前整体院の木内です。
この間、習い事で衣装を作るにあたり肩の高さが左右で合わない
とご相談をいただき施術させていただきました。
体の骨格矯正をメインに施術させていただきましたが、
実はそれ以外にも原因が、、、
肩の高さの違いは実は、、、
今回施術させていただいたお子さんはフラダンスを習っている小学6年生の女の子です。
習い事で必要な衣装を作る際に肩の左右の高さの違い... 続きを読む

子供に多い足のスポーツ外傷・障害とインソールの処方

こんにちは、浦安駅前整体院の木内です。
今回はお子さんに多い足の外傷と障害についてです。
習い事や、体育の授業で膝や肩、腰が痛いといった相談をされました。
今放っておくと体が大きくなるにつれて大きな怪我に繋がる可能性があります。
スポーツ外傷と障害














「外傷」は骨折や捻挫などの外から大きい力が加わったもの
「障害」はスポーツにおいて... 続きを読む

何故小児カイロが必要なのか?

こんにちは、浦安駅前整体院の木内です。
当院では、小学生から高校生までを対象に「ジュニアカイロプラクティック」
というメニューを提供させて頂いております。

最近このジュニアカイロを受けご来院される方が増えているので
今一度子供へのカイロプラクティックの必要性をご説明させていただきます。
そもそも子供カイロプラクティックはやっていいの?


カイロプラクティックのイメージとして、... 続きを読む

浦安駅前整体院の小児カイロプラクティックの特徴

こんにちは、浦安駅駅前整体院の木内です(*'▽')

最近ようやくコロナの影響で学校が、、、なんてことを聞く機会が減ってきましたね。
そんな中、部活が盛んになってきてます。
当院にも部活動での不調や悩み、部活外の習い事での相談も増えてきます。
なのでこの機会にもう一度当院の小児カイロプラクティックの特徴をお話致します。
そもそもカイロプラクティックって、、、?


カイロプラクテ... 続きを読む

すねの内側が痛い。それシンスプリントでは?

こんには、浦安駅前整体院の市原です(*^_^*)

緊急事態宣言などで学生たちは部活動に制限がかかっている今、

学生たちも何が出来るのか考えていると思います。

もし、カラダの痛みを感じている選手は痛みを良くするチャンスです!

しっかり治療し痛みなくパフォーマンスができるようにしませんか?
シンスプリントとは


過労性(脛骨)骨膜炎、過労性脛部痛、脛骨内側症候群などと... 続きを読む

運動していないからと言いてプロテインを飲まないは勿体ない!!

皆さまこんにちは、市原です。

オリンピックが始まり何だか体を動かしたくなりますね!!

ここ最近で美容ブームがすごくきていると感じますが皆様は何かやっていますか?

近年プロテインを取る方が急増しているのをご存知ですか?

未だに、プロテインは筋トレなど運動する人が飲むんでしょ?

と勘違いしている方が多いようです。

今回は、プロテインについてのコラムになります!!
... 続きを読む

バレエは体のメンテナンスが命!!やってる人もこれからの人も必見!

こんにちは!
浦安駅前整体院の木内です!

最近、バレエを習われている方を複数診させていただく機会がありました。
共通の運動をされていれも、全く同じ怪我や気になる症状が現れるとは限りません。

しかし、バレエ独特の立ち方からなりやすい体の歪みはいくつかありますので、
今回は実際の症例を交えながらそれらをご紹介致します。
膝の内側が痛みだした患者様
会社員のOさん、通っているバレエ... 続きを読む

実は…〇〇が子供の猫背の原因だった…。

こんにちは。

浦安駅前整体院の西念です。

ここ最近小学生から高校生までの若い患者さんが、

スポーツによる疾患や成長に伴う痛みなどでご来院されます。

その際に、『猫背』や『姿勢の悪さ』も併せて心配する親御さんが多くいます。

スポーツや成長に伴う体の痛みに関しては理由が分かるのですが、

何故最近の子は『猫背』や『姿勢の悪さ』が目立つようになってきてしまったのでしょう... 続きを読む

ゴロゴロダラダラしっぱなしはむしろ疲労回復が遅くなるってご存知でした?

こんにちは、長谷川です。

突然ですがみなさん疲れた時は休日何をしていますか?



休み前日はつい夜更かしをしてお昼まで寝てしまったり

ついつい何もせずにゴロゴロしっぱなしで一日を終えてしまったり



なんて返答をよく聞くことが多いですが(笑)

確かにのんび~りと過ごす休日って最高です・・・しかし!!

これはご存誌ですか?

ゴロゴロダラダラしっぱなし... 続きを読む